【投資スクール】マネバの口コミを検証。どんな内容のスクールなのか調査してみた。

マネバ

今回は人生100年時代のお金の学校『マネバ』という投資スクールの調査検証をしてみましたのでその内容をまとめていきたいと思います。

結論から申し上げますと、マネバは少々怪しいスクールの可能性があるため参加は控えた方がよさそうだと当サイトでは判断したしました。

マネバへ参加しようか悩んでいた方はぜひ最後までご覧いただければと思います。

 

また、当サイトでは安全性や収益性を検証した優良投資顧問サイトを案内しています。

こちらのサイトは、少ない資金で投資ができ、急落リスクの低い低位株(数十円~数百円程度)を厳選してくれます。

無料登録するだけで利用できる、株式投資を行うのに欠かせない投資顧問サイトなので、有利に資産を増やしたいという方はこちらも合わせてご覧ください。

優良投資顧問サイトの詳細を見る

マネバはどんな投資スクールなのか

「マネバ」は、2022年8月1日にスタートしたオンライン型の投資スクールで、人生100年時代をテーマに資産運用の基本を学べるとされています。

人生100年時代

投資スクールといっても決まった場所に赴き講師から説明を受ける必要はなく、イマドキなオンラインを介した授業で時間・場所に縛られることなく株式投資について学ぶことができるというものです。

マネバの公式サイトを見てみると、下記の内容を学ぶことができると記載がありました。

・資産運用を始める際に必要な知識、マインド
・株式や投資信託の売買方法
・おすすめの証券会社
どうやら株式初心者向けの学習コンテンツで、理解を深めるだけでなく、実践し結果を出せるよう個別にサポートをしてくれるというものなようでした。
ユーザー層は若年層、女性が多いようで、手軽に学びやすい環境であることが特徴とされています。
ここまでの調査では、若いうちから資産形成をしていきたいという方には向いていそうなスクールといった印象を受けました。

マネバのコース内容について

証券会社のイメージ画像
マネバに参加すると、基礎編・実践編・オススメ証券会社の三つを詳しく学るようでした。

マネバのコース内容:基礎編

基礎編は下記の通り。
第1章 キャッシュフロー
第2章 口座管理
第3章 金融
第4章 経済・投資
第5章 投資信託
第6章 株式投資
第7章 FX
第8章 保険
投資にはどんな種類があるのか、世の中のお金の流れについて理解することができます。

マネバのコース内容:実践編

続いて実践編。
第1章 株式投資デビュー
第2章 株主の権利
第3章 決算と業績
第4章 企業の価値
第5章 企業の財務
第6章 株価を動かすニュース
第7章 テクニカル分析

主に投資手法、銘柄選別のやり方について学べるようでした。

マネバのコース内容:オススメ証券会社について

最後にオススメ証券会社について。

マネバでは楽天証券、SBI証券、LINE証券といった誰もが知っているような有名な会社が紹介されていました。

これらの内容から見るに、マネバの各コースは株式投資の「か」の字も知らないような方にとってはかなり有益なスクールと言えるでしょう。

ですが、既に株式投資をやっている、もっと利益を伸ばしたいというような中・上級者にとっては全く意味のないものになってしまうかもしれません。

また、これから上がりそうな銘柄情報の提供や助言については一切行われていないようでしたので、投資顧問サイトと間違えないように注意をしてください。

 

マネバの運営企業情報について

運営企業のイメージ画像

下の表はマネバの運営企業情報をまとめたものです。

運営企業 株式会社RES
所在地 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
運営責任者 児玉一希
MAIL info@res-info.co.jp
電話番号 03-5295-7361

運営企業の株式会社RESは、投資スクールマネバの運営だけでなく、高配当・増配株情報を中心に情報配信しているYouTubeチャンネル『Trade Labo』も運営しています。

『Trade』 Labo』を調べてみるとはチャンネル登録者数19.5万人、1本あたり動画再生回数が87,000回とある程度人気のあるチャンネルだということが分かりました。

さらにYouTubeのコメント欄を確認してみると、

面白く株式投資について学ぶことができます。
相場の先行きについて的を得ているなと感じます。
知識のない私でも理解することができました。
詳しい解説で大変参考になります。
これらのような好評コメントが多くありました。
YouTubeチャンネルの評判から、マネバ利用者の評判もよさそうだという印象を受けました。

 

マネバのネット上の口コミはどうか

口コミのイメージ画像

ここまでのマネバの調査からは、株式投資初心者にとっては最適な投資スクール、といった印象を受けましたが、懸念点が見つかりました。

既に5万人以上が参加していると公式サイトには載っていたのですが、なぜかネット上にはマネバの利用者の口コミが存在しないのです。

そこでSNSで検索をかけてみたところ、「使って大丈夫なサービスなのか。」「悪質な投資詐欺ではないのか。」などと言った心配の声が上がっていることが分かりました。

数十人程度の参加者であれば口コミが見つからないのは仕方のないことですが、5万人以上も参加しているとのことであれば数百件は口コミがあってもおかしくはないと思います。

もしかするとマネバの利用者はそもそも存在しないのかもしれません。

となれば5万人以上が参加しているというのは嘘になります。

株式投資初心者にはかなりオススメできそうな内容でしたが、この口コミ調査の結果から推奨しづらくなってしまいした。

 

マネバの受講料金

受講料金のイメージ画像

さらに踏み込んでマネバの受講料金についても調査してみました。

こちらは確認できたものが下記の二つ。

マネバ 月額費用16,000円
「マネバ」Presentsお金の教養チャンネル
配信先 ニコニコチャンネルプラス
月額費用 980円

2つ目のニコニコチャンネルプラスはリーズナブルな金額ですが、1つ目のマネバは16,000円と少々高額な印象を受けました。

高騰銘柄の情報が受け取れるなどの資産増加に結び付く施策があるのであれば理解できますが、株式投資の基礎の基礎を学ぶためにそのお金を支払うのはちょっと勿体ないなと感じます。

仮にマネバに参加したとなると年間16,000円×12か月=192,000円になるため、個人的にはその受講料を代わりにつみたてNISAに回した方がよっぽどいいのではないかと思いました。

もしある程度貯金があるのであれば、急騰しやすい銘柄選定が得意な投資顧問サイトを利用し、個別銘柄で資産増加を目指すのもアリかと。

 

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました。

マネバの調査検証結果をまとめたいと思います。

・株式投資初心者向けの投資スクール
・5万人の参加者がいるとされているが口コミがないため怪しい
・高騰銘柄の情報提供はない
・月額費用が少々高額
これらの調査結果から、当サイトは参加は控えた方がいい投資スクールだと判断しました。
決してスクールの内容が悪いと言っているわけではないのですが、所々気になる箇所がありましたのでマネバに参加をしようか悩んでいた方は一度踏みとどまってよく考えてみるといいでしょう。

株式投資で短期でお金を増やしたいという方へ

・何から始めたらいいか分からない
・どうしても負けたくない
・小額から短期で大きく増やしたい

そんな方は銘柄選定から売買のタイミングまでサポートしてくれる投資顧問サイトを利用してみるといいかもしれません。

投資顧問のイメージ画像

とは言っても、数えきれないくらいの投資顧問サイトがあり、その中から選ぶのは大変かと思いますので、当サイトがユーザー口コミや独自調査した内容を基に優良だと判断した投資顧問サイトを4つ紹介したいと思います。

おすすめの使い方としては4つすべて登録してそれぞれの内容を見比べて自分に合いそうだなと思ったものだけ使ってみることです。

どれも登録は無料で、合わなかったら即退会して問題ありません。

こういったツールとことん使い込んだほうが得ですので、うまく利用してお金を増やしていくとよいでしょう。

AMBセントラル

資産1億円を達成したユーザーは直近1年間だけでも1,000名以上。
類系億り人達成者数は驚異の12,000人越えの確固たる実力を持った投資顧問サイトです。
強力なコネクションから仕入れる情報を提供してくれ、短期で大きく資産を増やすサポートしてくれます。

Vinetec(バインテック)

日本株の急騰に大きな影響を与える海外機関投資家の動向に着目した独自の銘柄厳選スタイル。
先乗り投資法を可能にし、ひと月ほどで2倍以上の株価上昇が現実的な確率見込める銘柄情報を提供してくれます。
口コミ評判も良く、会員数も急上昇中の今大注目な投資顧問サイトです。

KYアセスメント

大口投資家の動向を徹底調査し、巨大な買いが入る前の情報をユーザーへ提供。
イナゴ投資家の買いも追随することで短期間のうちに株価が急騰。
KYアセスメントではこれを狙って爆益を得ることが可能になります。

Assisport(アシスポート)

高騰期待の銘柄情報入手だけでなく、株式投資の知識が得られる電子書籍や講座も受けることができます。
株式投資の知識は一生ものですので、身に着けてしまえばそれだけで生活できるように。
サポート対応も丁寧で、初めてでも安心です。

口コミ一覧

  1. マジで大損こきました最悪です

  2. 入る意味ないです、金の無駄

  3. ネット上に口コミがないのは不自然すぎる

  4. おとなしくNISAやるか、投資顧問使ってやった方がいいですよ

  5. パット見よさそうですが駄目なんですね(-_-;)