日本の株式投資には、1日に変動する値幅が一定の範囲内になるよう制限値幅というものが定められています。
この値幅は前日の終値(おわりね)に基づいて決められます。
例を出すと前日の終値が500円だった場合、制限値幅は100円となります。
その場合当時の株価が600円に達するとストップ高、400円まで下がるとストップ安になります。
価格ごとの制限値幅は下の表のとおりです。
基準値段 | 制限値幅 |
100円未満 | 上下30円 |
200円未満 | 50円 |
500円未満 | 80円 |
700円未満 | 100円 |
1,000円未満 | 150円 |
1,500円未満 | 300円 |
2,000円未満 | 400円 |
3,000円未満 | 500円 |
5,000円未満 | 700円 |
7,000円未満 | 1,000円 |
10,000円未満 | 1,500円 |
15,000円未満 | 3,000円 |
20,000円未満 | 4,000円 |
30,000円未満 | 5,000円 |
50,000円未満 | 7,000円 |
70,000円未満 | 10,000円 |
100,000円未満 | 15,000円 |
150,000円未満 | 30,000円 |
200,000円未満 | 40,000円 |
300,000円未満 | 50,000円 |
500,000円未満 | 70,000円 |
700,000円未満 | 100,000円 |
1,000,000円未満 | 150,000円 |
1,500,000円未満 | 300,000円 |
2,000,000円未満 | 400,000円 |
3,000,000円未満 | 500,000円 |
5,000,000円未満 | 700,000円 |
7,000,000円未満 | 1,000,000円 |
10,000,000円未満 | 1,500,000円 |
15,000,000円未満 | 3,000,000円 |
20,000,000円未満 | 4,000,000円 |
30,000,000円未満 | 5,000,000円 |
50,000,000円未満 | 7,000,000円 |
50,000,000円以上 | 10,000,000円 |
これらの制限に達し、ストップ高・ストップ安になるとその日は約定ができなくなります。
約定ができなくなるということは、つまり株式の売り買いができなくなるということです。
こうなった場合、翌日の株価はいったいどうなるのでしょうか。
ストップ高・ストップ安になるとどうなるの?
ストップ高の翌日はさらに上昇するパターン、逆に下がってしまうパターンがあります。
この見極めについてはファンダメンタルズ的要因から判断をするといいでしょう。
ファンダメンタルズ分析をしっかりして、まだ上がりそう・株価がまだまだ割安であると見たならば保有し続けるといいでしょう。
ファンダメンタルズ分析について知りたい方はこちら↓

逆に割高だと判断したのであれば売却してしまうのがおすすめです。
そうすれば確実に利益も残りますし、下落のリスクも避けることができます。
ストップ安の翌日は含み損の人が大勢いるということになりますのでさらに下がってしと見たターンが多いです。
最悪の場合またストップ安に…なんてこともよくある話ですので自分が決めた損切りラインを越えたら「もしかしたらまた値段が戻るかもしれない…。」という感情を無視して即売っぱらってしまうのがいいでしょう。
下がり続ける株は、永遠に下がり続けます。
大事なお金を全額失う前に、心を鬼にして適切に対処しましょう。
ただストップ安・ストップ高、というよりは株全体に言えることですが投資に絶対はないので売却or保有の判断は自分なりに考え、納得したうえで行うようにしましょう。
株式投資で短期でお金を増やしたいという方へ
・何から始めたらいいか分からない
・どうしても負けたくない
・小額から短期で大きく増やしたい
そんな方は安全性・収益性が証明された投資顧問サイトを利用してみるといいかもしれません。
ここではユーザー口コミや独自調査した内容を基に、当サイトが優良だと判断した投資顧問サイトを4つ紹介したいと思います。
おすすめの使い方としては4つすべて登録してそれぞれの内容を見比べて自分に合いそうだなと思ったものだけ使ってみることです。
どれも登録は無料で、合わなかったら即退会して問題ありません。
こういったツールはいいところはとことん使い込んだほうが得ですので、うまく利用してお金を増やしていくとよいでしょう。
口コミ一覧