「株式投資ってなんだか難しそう…。」
「損したら嫌だな。」
「そもそもどうやってやるの?」
今回の記事はそんな株式投資を始めたことがない方へ向けた内容です。
新NISAの施行もあり、株式投資はかなり注目され、日本の個別株の成長も期待されていますのでこの機会にぜひ始めて有利に資産運用をしていただければと思います。
株式投資ってどうやって始めるの?
まずは株式投資の始め方からの説明です。
株式投資は証券口座という、普段皆さんが使っている銀行口座とは別の株式投資専用の口座を開設する必要があります。
証券口座はたくさんの種類がありますが、ほとんどの方が以下の3社を利用しています。
・楽天証券
・松井証券
・楽天証券→楽天アカウントと紐づけができるため楽天ユーザーは使い勝手がいい
・松井証券→一日信用取引(デイトレ)の手数料が無料のため、デイトレードをメインにする方におすすめ
どんな株を買えばいいの?
口座開設が完了したら、平日の9時から11時30分、12時30分から15時までの間、自由に売買することができるようになります。
ではたくさんある銘柄の中からどんな株を選べばいいのでしょうか。
おすすめは、自分が詳しい業界の株をとりあえず買ってみる、です。
例えば、ゲームが好きな人であればゲーム業界、パソコンに詳しければ半導体業界などの株を買ってみるということです。
理由としては、自分の知っている業界ですと、その業界の情報がスッと頭に入ってきやすく「この商品は売れる」などといった予想が自分の興味のない業界に比べて当たりやすくなるからです。
自分の興味のある銘柄を見つけて情報を追いかけながら日々株価を見てみるとかなり勉強になりますのでやってみるといいでしょう。
株式投資で短期でお金を増やしたいという方へ
・何から始めたらいいか分からない
・どうしても負けたくない
・小額から短期で大きく増やしたい
そんな方は安全性・収益性が証明された投資顧問サイトを利用してみるといいかもしれません。
ここではユーザー口コミや独自調査した内容を基に、当サイトが優良だと判断した投資顧問サイトを4つ紹介したいと思います。
おすすめの使い方としては4つすべて登録してそれぞれの内容を見比べて自分に合いそうだなと思ったものだけ使ってみることです。
どれも登録は無料で、合わなかったら即退会して問題ありません。
こういったツールはいいところはとことん使い込んだほうが得ですので、うまく利用してお金を増やしていくとよいでしょう。
口コミ一覧